来週に入ると38週になるので、本気で里帰り&入院準備をしなければ。
旅行の準備もそうですが、ギリギリにならないと準備しない性格。
妊婦友達でしっかり者の人たちは「これ買った」「あれも買わなー」という会話で
持ちきりですが、私はだいぶ出遅れてます。
ところで、病院が提示する「入院グッズリスト」はこんな感じ。
・母子手帳・保険証・診察券
・印鑑
・筆記用具
・生理用ショーツ OR 産褥用ショーツ3枚
・ウエストニッパー
・授乳用ブラジャー3枚
・退院時に赤ちゃんに着せる服
パジャマは病院で貸してくれるそう。
普段パジャマなんか着ないので新しく買いたくなかったからちょうどいい。
新しく買い足したものは産褥用ショーツ2枚組、授乳用ブラ2枚組、(西松屋で)
生理用ショーツ2枚、
赤ちゃんの退院用服 です。
産褥用ショーツは一時的な使用だと思うので、安いのを。
授乳用ブラもデザイン無視の安いもの。
産後の身体に合うか分からない上、どうせお乳で汚れてすぐにダメになるだろう
と思ったから。
助産師さんが「寝るときも付けるし、締め付けないタンクトップの短いようなのがいい」
とおっしゃっていたので、そのとおりにしました。
ハーフトップというのでしょうか。
イメージはこんなの↓
この形、今まではサポート力が弱そうなので避けていたのですが。
寝るときもブラジャーって初体験かも。
生理用ショーツは普通の下着ショップで。
かわいいのが多くて選ぶの大変。
今までの手持ちの分はタイで捨ててきたので、ちょうどよかった。
退院時に赤ちゃんに着せるものって、ぴらぴらのドレスがいいのだろうか。
通販のカタログには「退院時のセレモニードレス」とやらが載っていたけど。
でも私が買ったのは普通の2WAYのワンピース。
男の子やし、病院から家まで車で帰るから何でもいいやー、と。
こんな感じで私のお買い物は終了~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。