バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
2008/01/08 (Tue)
今年は息子の湿疹騒ぎから始まりました。
体中かゆくて顔を引っかいてひどくなってきたなぁ、と思いながら
2日に実家に帰りました。
車嫌いの坊やは車中で泣きわめき、着いた時には顔が真っ赤。

湿疹が悪化したけど、世の中正月休み。
皮膚科が開いてへん!!
顔、胸、腋、ひじ・ひざの裏がジュクジュクしてかゆそう


「掻くな、掻くな」と手を押さえながら数日を過ごし
やっと皮膚科に行き落ち着きました。
やれやれ。
今回もらったのはアルメタ軟膏とプロペトの混合軟膏。
懸念していたステロイド軟膏の使用ですが、とりあえず症状が軽いうちに
ある程度ステロイドで抑えて、それから超微量のステロイド、もしくは非ステロイド軟膏に変更して様子を見るという風に治療するということ。
この炎症状態ではステロイド無しにはすぐに治らないみたい。
この軟膏で一気に治りました。
あまりにも効きすぎるから心配して聞いてみたら
「この微量のステロイドで効くからいい方だ。ひどくなると
この程度のステロイドでは効かない」と言われました。
それとアトピーかどうかですが、
まだ小さすぎるので分からないらしいです。
どちらにしても皮膚が乾燥肌で敏感だからこれからもずっと
敏感肌との戦いが続きそうです


体中かゆくて顔を引っかいてひどくなってきたなぁ、と思いながら
2日に実家に帰りました。

車嫌いの坊やは車中で泣きわめき、着いた時には顔が真っ赤。


湿疹が悪化したけど、世の中正月休み。
皮膚科が開いてへん!!

顔、胸、腋、ひじ・ひざの裏がジュクジュクしてかゆそう



「掻くな、掻くな」と手を押さえながら数日を過ごし
やっと皮膚科に行き落ち着きました。
やれやれ。
今回もらったのはアルメタ軟膏とプロペトの混合軟膏。
懸念していたステロイド軟膏の使用ですが、とりあえず症状が軽いうちに
ある程度ステロイドで抑えて、それから超微量のステロイド、もしくは非ステロイド軟膏に変更して様子を見るという風に治療するということ。
この炎症状態ではステロイド無しにはすぐに治らないみたい。
この軟膏で一気に治りました。
あまりにも効きすぎるから心配して聞いてみたら
「この微量のステロイドで効くからいい方だ。ひどくなると
この程度のステロイドでは効かない」と言われました。
それとアトピーかどうかですが、
まだ小さすぎるので分からないらしいです。
どちらにしても皮膚が乾燥肌で敏感だからこれからもずっと
敏感肌との戦いが続きそうです



PR
♥ comment ♥
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター