バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
2008/06/04 (Wed)
更新滞りまくりです。。
最近何がそんなに私を忙しくさせているのか。
来る6月7日の結婚式出席!!
夫婦揃って出席なので、実家に息子を預け、数時間のお別れ。
おっぱい追っかけ野郎からしばし解放。
私達夫婦が知り合い、結婚するきっかけとなったカップルなので
両手を上げて大万歳で出席なのですが、
気がかりなのが、息子が母乳しか飲んでくれないこと!
離乳食も超少食!!
留守中どうやって飢えをしのぐのだろうか。
いろんな工夫をしたけれど、やっぱり哺乳瓶がダメみたい。
私も数ヶ月前から気合入りまくりなので、当日は着物で出席、
さらにスピーチを頼まれているので人前にさらされるということで
母の着付でなく、プロに着付をしてもらいたい。
もちろん、数時間あくので最後の授乳はしっかりと。
セットと着付は家に来てもらうことにした。
髪の毛セット→授乳→着付→移動→挙式→披露宴→マッハで帰宅
こんな感じなので、朝9時に最後の授乳をしたとして、
帰ってくるのは早くて午後4時くらいか。
7時間の母乳おあずけである。
あぁ、当日のスケジュールを考えるだけで焦るばかりです。
親が心配していても意外に本人はケロっとしていることも多いみたいだけど
ミルクを受け付けないのを分かっていての7時間の留守番は
気になることばかりです。。
最近何がそんなに私を忙しくさせているのか。
来る6月7日の結婚式出席!!

夫婦揃って出席なので、実家に息子を預け、数時間のお別れ。
おっぱい追っかけ野郎からしばし解放。
私達夫婦が知り合い、結婚するきっかけとなったカップルなので
両手を上げて大万歳で出席なのですが、
気がかりなのが、息子が母乳しか飲んでくれないこと!
離乳食も超少食!!
留守中どうやって飢えをしのぐのだろうか。
いろんな工夫をしたけれど、やっぱり哺乳瓶がダメみたい。
私も数ヶ月前から気合入りまくりなので、当日は着物で出席、
さらにスピーチを頼まれているので人前にさらされるということで
母の着付でなく、プロに着付をしてもらいたい。
もちろん、数時間あくので最後の授乳はしっかりと。
セットと着付は家に来てもらうことにした。
髪の毛セット→授乳→着付→移動→挙式→披露宴→マッハで帰宅
こんな感じなので、朝9時に最後の授乳をしたとして、
帰ってくるのは早くて午後4時くらいか。
7時間の母乳おあずけである。
あぁ、当日のスケジュールを考えるだけで焦るばかりです。
親が心配していても意外に本人はケロっとしていることも多いみたいだけど
ミルクを受け付けないのを分かっていての7時間の留守番は
気になることばかりです。。

PR
♥ comment ♥
