バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
2007/05/07 (Mon)
帰国前の検診から四週間経ったので、そろそろこっちの産婦人科を探して行かなぁー、と
重い腰を上げました。
帰国前からネットで病院を検索したり友人に聞いたり母に聞いたりと
産科探しをしたけれど、どこがいいのか分からない。
バンコクだと外国人の行くような病院でかつ日本語通訳がいる所に行く、
といった感じで選択の余地はあんまりなかったけど
日本はそうはいかない。
結局「無痛分娩を行っていて交通の便がいい所」というポイントに絞り、決めました。
無痛分娩にするかどうかはまだ決めかねているけれど選択肢が多いほうがいい。
それだけ出産に対して勉強熱心で新しいものを取り入れようという柔軟な考え方
なのかなと勝手に考たりして。
昔ながらの古き良き・・・というのは私には合わない。
時代はどんどん変わってるのだから。
そんな話はさておき、タイにいる時は産婦人科不足だとか医療事故とか
怖い話ばかりを聞いていたけど、
私の行った産婦人科はとてもきれいで病院っぽくないし、
そこそこの待ち時間を覚悟していたけれど朝早めに行ったのもあって
スムーズに診てもらえました。
バムルンラード病院でもらった診断書や紹介状を見ながら
タイでこういうことを言われたとか先生と話し、一通りの検査を終えました。
行く前は「日本の産婦人科怖いなぁ、本当にこの病院で産む決心がつくかなぁ。」
とかいろいろ心配もしたけれど、先生、看護婦さんの感じもよく
場所・環境とも申し分ないのでここに決まりです!!
重い腰を上げました。
帰国前からネットで病院を検索したり友人に聞いたり母に聞いたりと
産科探しをしたけれど、どこがいいのか分からない。
バンコクだと外国人の行くような病院でかつ日本語通訳がいる所に行く、
といった感じで選択の余地はあんまりなかったけど
日本はそうはいかない。
結局「無痛分娩を行っていて交通の便がいい所」というポイントに絞り、決めました。
無痛分娩にするかどうかはまだ決めかねているけれど選択肢が多いほうがいい。
それだけ出産に対して勉強熱心で新しいものを取り入れようという柔軟な考え方
なのかなと勝手に考たりして。
昔ながらの古き良き・・・というのは私には合わない。
時代はどんどん変わってるのだから。
そんな話はさておき、タイにいる時は産婦人科不足だとか医療事故とか
怖い話ばかりを聞いていたけど、
私の行った産婦人科はとてもきれいで病院っぽくないし、
そこそこの待ち時間を覚悟していたけれど朝早めに行ったのもあって
スムーズに診てもらえました。
バムルンラード病院でもらった診断書や紹介状を見ながら
タイでこういうことを言われたとか先生と話し、一通りの検査を終えました。
行く前は「日本の産婦人科怖いなぁ、本当にこの病院で産む決心がつくかなぁ。」
とかいろいろ心配もしたけれど、先生、看護婦さんの感じもよく
場所・環境とも申し分ないのでここに決まりです!!
PR
2007/05/01 (Tue)
電気屋で初胎動を感じて以来、食後のんびりしている時や
寝る前とかにピクピク小魚が動くのを感じます。
やっぱりあれが胎動やったのか!
あんまり強いものでなく、まさに小魚。
2007/04/28 (Sat)
5ヵ月過ぎたあたりから胎動が感じられるようになると、妊娠本にかいてありましたが、
どれが胎動なのか、まだしていないのかよく分からない状態でした。
初産は気づきにくいらしい。
ポコっとお腹が動き、「これはもしかして」と思ってもだいたいが
食べたものを消化しているのか腸の中で空気が移動した感じ。
でも、ついに昨日これが胎動だ!と感じることがありました。
お腹の中に小魚を飼っていてそれがピクピク動く感じ。
そのときの様子は・・・
新居にもうすぐ引っ越すけど、家財道具はソファを除き、全てタイに置いてきたので
なーんにもない私達は一から家電を買い揃えないといけない。
もともと家電やPCが大好きな私は電気屋に足を一歩踏み入れると
かなり興奮するのです。(ヤバい?)
しかも今回は冷蔵庫と洗濯機を今週中に買わないといけないので「見るだけ~」の客から
本気で購入する客として来店しているからさらに興奮

欲を言えばキリが無いけど、予算に限界があるから妥協と欲望の中間点を
見つけて、商品を決定するという大仕事。
大袈裟すぎるけど、私にとってそれくらい興奮すべきビックイベントなのだ。
電気屋をハシゴし、欲しいものを決めて値段交渉をし、配達日時を決めて、
ホッと椅子に座ったそのとき、お腹の中の小魚(赤ちゃん)がピクピク動きました!!
初胎動は電気屋で!!
買うはずのなかった電子レンジの購入に踏み切った時、
私の興奮と疲れはピークに達し、おそらく赤ちゃんもかなり興奮を味わっていたことでしょう。
やれやれ~と椅子に座ったときに小魚が何かしら反応を示したのだと思います。
よく、お母さんのイライラや興奮、うれしさというのは赤ちゃんに伝わるというけれど、
これはかなり信憑性があります!!
だから私は心を穏やかに保ち、のんびり過ごさなくては・・・
どれが胎動なのか、まだしていないのかよく分からない状態でした。
初産は気づきにくいらしい。
ポコっとお腹が動き、「これはもしかして」と思ってもだいたいが
食べたものを消化しているのか腸の中で空気が移動した感じ。
でも、ついに昨日これが胎動だ!と感じることがありました。
お腹の中に小魚を飼っていてそれがピクピク動く感じ。

そのときの様子は・・・
新居にもうすぐ引っ越すけど、家財道具はソファを除き、全てタイに置いてきたので
なーんにもない私達は一から家電を買い揃えないといけない。
もともと家電やPCが大好きな私は電気屋に足を一歩踏み入れると
かなり興奮するのです。(ヤバい?)
しかも今回は冷蔵庫と洗濯機を今週中に買わないといけないので「見るだけ~」の客から
本気で購入する客として来店しているからさらに興奮


欲を言えばキリが無いけど、予算に限界があるから妥協と欲望の中間点を
見つけて、商品を決定するという大仕事。
大袈裟すぎるけど、私にとってそれくらい興奮すべきビックイベントなのだ。
電気屋をハシゴし、欲しいものを決めて値段交渉をし、配達日時を決めて、
ホッと椅子に座ったそのとき、お腹の中の小魚(赤ちゃん)がピクピク動きました!!
初胎動は電気屋で!!
買うはずのなかった電子レンジの購入に踏み切った時、
私の興奮と疲れはピークに達し、おそらく赤ちゃんもかなり興奮を味わっていたことでしょう。
やれやれ~と椅子に座ったときに小魚が何かしら反応を示したのだと思います。
よく、お母さんのイライラや興奮、うれしさというのは赤ちゃんに伝わるというけれど、
これはかなり信憑性があります!!
だから私は心を穏やかに保ち、のんびり過ごさなくては・・・
2007/04/26 (Thu)
18週目ともなるともう妊娠5ヶ月。中期に入ります。
安定期でもあり、一番妊婦生活を楽しめるいい時期らしい。
そんな私は今日本にいます。
まさかの本帰国でこれからの生活は日本で。
まだまだバンコクにいると思ってたのに、本帰国ということでバンコクのアパートを引き払い、
家財道具一式売るなり、あげるなりして何とか片付けて帰ってきました。
この引越し→帰国が大変だった・・・
毎日暑いし、引越しまでに荷物を片付けないといけないし、
最後のバンコクを満喫しないといけないし、やることは無限に迫ってくる。
ちょっと無理をすると暑さで頭痛に襲われるわ、食欲はなくなるわで
安定期に入って元気とはいってもすぐ疲れて一日のメニューをこなせないことも。
こればっかりは仕方ないけど。
友人に見送られて、
13日夜11時バンコク発→ 翌朝6時関空着→ そのまま旦那の実家の愛媛へ。
私の両親が空港まで迎えに来てくれて車で愛媛まで行きました。
ものすごい荷物だったので、来てもらえて本当に良かった
感謝感謝

それでも深夜便で帰国してそのまま車での長旅は疲れた~。
出発してから丸12時間移動はさすがにクッタクタでした。
安定期でもあり、一番妊婦生活を楽しめるいい時期らしい。
そんな私は今日本にいます。
まさかの本帰国でこれからの生活は日本で。
まだまだバンコクにいると思ってたのに、本帰国ということでバンコクのアパートを引き払い、
家財道具一式売るなり、あげるなりして何とか片付けて帰ってきました。
この引越し→帰国が大変だった・・・

毎日暑いし、引越しまでに荷物を片付けないといけないし、
最後のバンコクを満喫しないといけないし、やることは無限に迫ってくる。
ちょっと無理をすると暑さで頭痛に襲われるわ、食欲はなくなるわで
安定期に入って元気とはいってもすぐ疲れて一日のメニューをこなせないことも。
こればっかりは仕方ないけど。
友人に見送られて、
13日夜11時バンコク発→ 翌朝6時関空着→ そのまま旦那の実家の愛媛へ。
私の両親が空港まで迎えに来てくれて車で愛媛まで行きました。
ものすごい荷物だったので、来てもらえて本当に良かった



それでも深夜便で帰国してそのまま車での長旅は疲れた~。
出発してから丸12時間移動はさすがにクッタクタでした。
2007/04/12 (Thu)
先日の日記にも書いたように帰国することになったので、今回が帰国前の最後の検診となりました。
今回は帰国前ということで、前回から3週間経っただけでの診断なので、
問診だけかと思いきや、血液検査もありました。
問診では体重の増加が少なく、(前回より+0.5㌔) 16週にしてはお腹が小さいことを
指摘され、「もっと食べなさい。一日4回を目標に」と言われました。
2週間前にひどい便秘に悩み、ついに便秘薬を飲んだら
脂汗のでるほどの腹痛に見舞われ、下痢になりもうダメかと思った。という話をすると
その後出血とかがなければ大丈夫よ、と言われました。
でも私は真剣にもうダメかと思っていたので
赤ちゃんの心拍音を聞くと安心しました
前回よりエコーで心拍音を見つけるのに時間がかかっていたので一瞬冷やっとしたけど。
血液検査はトリプルマーク検査という、ダウン症でないかの検査。
16週から18週の間にする検査なので日本でやってもいいということでしたが、
帰国後すぐに病院に行きそうにないので、今回やることに。
日本では病院によってはやらない所も多いとか。
結果は2週間後、メールで送られてきます。
心配や・・・
また鉄剤入りのビタミン剤をもらいました。
前回のまだたくさん残ってるけど。
今回の診察代、最高記録をマークしました。
血液検査だけでも3000バーツ以上。
合計5690バーツ。
日本円にしてだいたい2万円くらい。
高い!!!
今回は帰国前ということで、前回から3週間経っただけでの診断なので、
問診だけかと思いきや、血液検査もありました。
問診では体重の増加が少なく、(前回より+0.5㌔) 16週にしてはお腹が小さいことを
指摘され、「もっと食べなさい。一日4回を目標に」と言われました。
2週間前にひどい便秘に悩み、ついに便秘薬を飲んだら
脂汗のでるほどの腹痛に見舞われ、下痢になりもうダメかと思った。という話をすると
その後出血とかがなければ大丈夫よ、と言われました。
でも私は真剣にもうダメかと思っていたので
赤ちゃんの心拍音を聞くと安心しました

前回よりエコーで心拍音を見つけるのに時間がかかっていたので一瞬冷やっとしたけど。
血液検査はトリプルマーク検査という、ダウン症でないかの検査。
16週から18週の間にする検査なので日本でやってもいいということでしたが、
帰国後すぐに病院に行きそうにないので、今回やることに。
日本では病院によってはやらない所も多いとか。
結果は2週間後、メールで送られてきます。
心配や・・・

また鉄剤入りのビタミン剤をもらいました。
前回のまだたくさん残ってるけど。
今回の診察代、最高記録をマークしました。
血液検査だけでも3000バーツ以上。
合計5690バーツ。
日本円にしてだいたい2万円くらい。
高い!!!


2007/04/10 (Tue)
五週目で妊娠が発覚しているので、今16週になったというのは
「わーい、やっと16週
」といううれしい感覚です。
でもよく考えてみると赤ちゃんが生まれるのは37週以降。
あと20週もあるやん・・・
まだまだ先は長いです。
近頃の体調は良好。
なので、妊娠前のように歩き回って外出してばっかりなので
夜の疲れ方がものすごいです。
疲れすぎて寝られないときも。
気分は悪くないし、ついつい今までどおりの行動をしてしまうけど、
やっぱり体力は落ちてるし、暑さにも弱くなっている。
疲れすぎた次の日は決まって偏頭痛
そしてこないだ鼻の中に単純ヘルペスができました
2回も。
小さい頃から疲れすぎたり、熱を出した後によく口の周りにできていたけど、
つい最近もやってしまいました・・・
疲れすぎの赤信号が出たー。
他部位への感染に注意しないと!!
妊婦さんは養生しなさい、という言葉が頭の中をぐるぐる回っていても
用事はあるし、家にいるより出かけたいし、
でかけるにはバスに乗らないと行けないし、いつでもバスは混んでるし、
外は暑いしで疲れと無縁な生活はできませーん。
「わーい、やっと16週

でもよく考えてみると赤ちゃんが生まれるのは37週以降。
あと20週もあるやん・・・
まだまだ先は長いです。
近頃の体調は良好。
なので、妊娠前のように歩き回って外出してばっかりなので
夜の疲れ方がものすごいです。
疲れすぎて寝られないときも。
気分は悪くないし、ついつい今までどおりの行動をしてしまうけど、
やっぱり体力は落ちてるし、暑さにも弱くなっている。
疲れすぎた次の日は決まって偏頭痛

そしてこないだ鼻の中に単純ヘルペスができました

小さい頃から疲れすぎたり、熱を出した後によく口の周りにできていたけど、
つい最近もやってしまいました・・・
疲れすぎの赤信号が出たー。
他部位への感染に注意しないと!!
妊婦さんは養生しなさい、という言葉が頭の中をぐるぐる回っていても
用事はあるし、家にいるより出かけたいし、
でかけるにはバスに乗らないと行けないし、いつでもバスは混んでるし、
外は暑いしで疲れと無縁な生活はできませーん。
2007/04/09 (Mon)
病院でいい医師に出会い、ここで無痛分娩で出産するぞー、と意気込んでいたのにも
かかわらず、4月ソンクラーン祭の最中に帰国することになりました。
これからしばらく日本にいることになります。
うれしいのやら、寂しいのやら。
日本語がどこでも通じ、なおかつ母親の近くで出産できるのは心強いこと。
それに空気の悪いバンコクで育児はきついし、妊娠中もイライラすることばかり。
でも日本の産婦人科は遅れているし医師不足が問題だし、
今から自分に合った産科を探すのがめんどくさい
初産なので日本での出産が無難だろうと思う反面、
病院を変えるのがめんどくさいというのが結構ある。
ところで、このブログ「バンコクで妊娠、出産する」というテーマで始めたけれど、
これからどうしよう。
「バンコクで妊娠したけど、結局帰ることになりましたブログ」??
中途半端な・・・
かかわらず、4月ソンクラーン祭の最中に帰国することになりました。
これからしばらく日本にいることになります。
うれしいのやら、寂しいのやら。
日本語がどこでも通じ、なおかつ母親の近くで出産できるのは心強いこと。
それに空気の悪いバンコクで育児はきついし、妊娠中もイライラすることばかり。
でも日本の産婦人科は遅れているし医師不足が問題だし、
今から自分に合った産科を探すのがめんどくさい

初産なので日本での出産が無難だろうと思う反面、
病院を変えるのがめんどくさいというのが結構ある。
ところで、このブログ「バンコクで妊娠、出産する」というテーマで始めたけれど、
これからどうしよう。
「バンコクで妊娠したけど、結局帰ることになりましたブログ」??
中途半端な・・・
2007/03/28 (Wed)
つわりが始まった頃から自然とコーヒーを飲まなくなった。
毎朝アイスコーヒーを飲むのが日課だったのに。
胃にドスンとくる感じがして、受け付けなくなったのです。
どっちにしてもカフェインの摂りすぎは赤ちゃんに良くないしちょうどいいけど。
でもつわりがおさまってからは、友達とお茶する時とかに
コーヒーを飲むように。
カフェイン離れしていた為か、たとえ夕方4時、5時にカフェラテを飲んだとしても
夜寝られない
ただでさえ寝つきが悪かったり夜中に目覚めたりして眠りの質が低下しているのに
ベッドに入っても寝られないとなるともうその夜は何回も夜中に起きて
朝すっきりしない・・・
これは赤ちゃんが「コーヒーあんまり飲まんといて」と言ってるのかもしれない。
毎朝アイスコーヒーを飲むのが日課だったのに。
胃にドスンとくる感じがして、受け付けなくなったのです。
どっちにしてもカフェインの摂りすぎは赤ちゃんに良くないしちょうどいいけど。
でもつわりがおさまってからは、友達とお茶する時とかに
コーヒーを飲むように。
カフェイン離れしていた為か、たとえ夕方4時、5時にカフェラテを飲んだとしても
夜寝られない

ただでさえ寝つきが悪かったり夜中に目覚めたりして眠りの質が低下しているのに
ベッドに入っても寝られないとなるともうその夜は何回も夜中に起きて
朝すっきりしない・・・
これは赤ちゃんが「コーヒーあんまり飲まんといて」と言ってるのかもしれない。


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター