バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
[1]
[2]
2007/04/10 (Tue)
五週目で妊娠が発覚しているので、今16週になったというのは
「わーい、やっと16週
」といううれしい感覚です。
でもよく考えてみると赤ちゃんが生まれるのは37週以降。
あと20週もあるやん・・・
まだまだ先は長いです。
近頃の体調は良好。
なので、妊娠前のように歩き回って外出してばっかりなので
夜の疲れ方がものすごいです。
疲れすぎて寝られないときも。
気分は悪くないし、ついつい今までどおりの行動をしてしまうけど、
やっぱり体力は落ちてるし、暑さにも弱くなっている。
疲れすぎた次の日は決まって偏頭痛
そしてこないだ鼻の中に単純ヘルペスができました
2回も。
小さい頃から疲れすぎたり、熱を出した後によく口の周りにできていたけど、
つい最近もやってしまいました・・・
疲れすぎの赤信号が出たー。
他部位への感染に注意しないと!!
妊婦さんは養生しなさい、という言葉が頭の中をぐるぐる回っていても
用事はあるし、家にいるより出かけたいし、
でかけるにはバスに乗らないと行けないし、いつでもバスは混んでるし、
外は暑いしで疲れと無縁な生活はできませーん。
「わーい、やっと16週

でもよく考えてみると赤ちゃんが生まれるのは37週以降。
あと20週もあるやん・・・
まだまだ先は長いです。
近頃の体調は良好。
なので、妊娠前のように歩き回って外出してばっかりなので
夜の疲れ方がものすごいです。
疲れすぎて寝られないときも。
気分は悪くないし、ついつい今までどおりの行動をしてしまうけど、
やっぱり体力は落ちてるし、暑さにも弱くなっている。
疲れすぎた次の日は決まって偏頭痛

そしてこないだ鼻の中に単純ヘルペスができました

小さい頃から疲れすぎたり、熱を出した後によく口の周りにできていたけど、
つい最近もやってしまいました・・・
疲れすぎの赤信号が出たー。
他部位への感染に注意しないと!!
妊婦さんは養生しなさい、という言葉が頭の中をぐるぐる回っていても
用事はあるし、家にいるより出かけたいし、
でかけるにはバスに乗らないと行けないし、いつでもバスは混んでるし、
外は暑いしで疲れと無縁な生活はできませーん。
PR
2007/03/28 (Wed)
つわりが始まった頃から自然とコーヒーを飲まなくなった。
毎朝アイスコーヒーを飲むのが日課だったのに。
胃にドスンとくる感じがして、受け付けなくなったのです。
どっちにしてもカフェインの摂りすぎは赤ちゃんに良くないしちょうどいいけど。
でもつわりがおさまってからは、友達とお茶する時とかに
コーヒーを飲むように。
カフェイン離れしていた為か、たとえ夕方4時、5時にカフェラテを飲んだとしても
夜寝られない
ただでさえ寝つきが悪かったり夜中に目覚めたりして眠りの質が低下しているのに
ベッドに入っても寝られないとなるともうその夜は何回も夜中に起きて
朝すっきりしない・・・
これは赤ちゃんが「コーヒーあんまり飲まんといて」と言ってるのかもしれない。
毎朝アイスコーヒーを飲むのが日課だったのに。
胃にドスンとくる感じがして、受け付けなくなったのです。
どっちにしてもカフェインの摂りすぎは赤ちゃんに良くないしちょうどいいけど。
でもつわりがおさまってからは、友達とお茶する時とかに
コーヒーを飲むように。
カフェイン離れしていた為か、たとえ夕方4時、5時にカフェラテを飲んだとしても
夜寝られない

ただでさえ寝つきが悪かったり夜中に目覚めたりして眠りの質が低下しているのに
ベッドに入っても寝られないとなるともうその夜は何回も夜中に起きて
朝すっきりしない・・・
これは赤ちゃんが「コーヒーあんまり飲まんといて」と言ってるのかもしれない。


2007/03/19 (Mon)
急にお腹がぽっこりしてきました。
「食べすぎで便秘?」の疑いだったのが「太りすぎでウエストなくなった」って感じ。
でもまだパッと見は分かりません。
そしておへその周りの産毛が濃くなってきた~
先輩妊婦さんが「腹毛濃くなるでー」って言うてたそのまんま。
腹毛だけでなく、そこら中の毛が毛深くなっています。
タイに来てからただでさえ毛深くなってるのに史上最高に毛深い。。
一時はマシになっていた腰痛が慢性化し、くしゃみをすると腰に響く。
くしゃみで骨折してしまう人の気持ちが分からんでもない。
「ハクション!あいたたたたたたーー」という感じ。
おそらく腰痛とは最後まで付き合わないとダメでしょうね・・・
「食べすぎで便秘?」の疑いだったのが「太りすぎでウエストなくなった」って感じ。
でもまだパッと見は分かりません。
そしておへその周りの産毛が濃くなってきた~

先輩妊婦さんが「腹毛濃くなるでー」って言うてたそのまんま。
腹毛だけでなく、そこら中の毛が毛深くなっています。
タイに来てからただでさえ毛深くなってるのに史上最高に毛深い。。
一時はマシになっていた腰痛が慢性化し、くしゃみをすると腰に響く。
くしゃみで骨折してしまう人の気持ちが分からんでもない。
「ハクション!あいたたたたたたーー」という感じ。
おそらく腰痛とは最後まで付き合わないとダメでしょうね・・・
2007/03/18 (Sun)
どうやらつわりがおさまってきたようです。
めったなことでは吐き気はしないし、バンコクの強烈悪臭でも「くっさー!」で終わり。
ちょっと前は本気で気分が悪くなっていたが。
今はとにかく疲れやすい
ちょっと出かけただけでもクタクタ。
プールで泳いだら、1時間は横になっていないと回復不可能。
原因は暑さか、それとも赤ちゃんに栄養を摂られているのか・・・
おそらく両方。
最高気温が37度ほどで、日差しを浴びたら体感温度40度以上だと思われる

つわりがおさまったということはこれから栄養価の高いものをしっかり食べて
赤ちゃんをお腹の中で育てなくてはいけない。
私の摂取するエネルギーを欲している生物が体の中にいるのだ。
ところで、最近は胸が張ってちょっと触れただけで痛い。
だんだん胸が大きくなってきて、寝ているときも暑苦しい。
妊娠したとたん胸の張りが気になって、最近ではその張りと成長がすごくて
私も哺乳類の動物なんやー、と実感する。
授乳の準備をしているんやなと。
人間は文明やテクノロジーを駆使し、発展してきたが、所詮哺乳類の動物。
自然の中の一部なのです。
めったなことでは吐き気はしないし、バンコクの強烈悪臭でも「くっさー!」で終わり。
ちょっと前は本気で気分が悪くなっていたが。
今はとにかく疲れやすい

プールで泳いだら、1時間は横になっていないと回復不可能。
原因は暑さか、それとも赤ちゃんに栄養を摂られているのか・・・
おそらく両方。
最高気温が37度ほどで、日差しを浴びたら体感温度40度以上だと思われる


つわりがおさまったということはこれから栄養価の高いものをしっかり食べて
赤ちゃんをお腹の中で育てなくてはいけない。
私の摂取するエネルギーを欲している生物が体の中にいるのだ。
ところで、最近は胸が張ってちょっと触れただけで痛い。
だんだん胸が大きくなってきて、寝ているときも暑苦しい。
妊娠したとたん胸の張りが気になって、最近ではその張りと成長がすごくて
私も哺乳類の動物なんやー、と実感する。
授乳の準備をしているんやなと。
人間は文明やテクノロジーを駆使し、発展してきたが、所詮哺乳類の動物。
自然の中の一部なのです。
2007/03/12 (Mon)
今週で12週目です。
体調はだーいぶマシになりました。
起きているのも歩くのもつらいという時期は過ぎて、
疲れやすいもののもう普通の生活に戻りつつあります。
元気で暇な時は泳いでるし。
相変わらず日本料理やあっさりしたものが食べたくて
タイ料理はまだいらない感じ。
できれば食べたくない。
お腹はまだ出ていなくて今までの服で大丈夫ですが、
便秘なのか食べすぎで出ているのか分からない感じで
皮下脂肪がついてきた感じ。
あぁ、これから太る自分が想像できない
体調はだーいぶマシになりました。
起きているのも歩くのもつらいという時期は過ぎて、
疲れやすいもののもう普通の生活に戻りつつあります。
元気で暇な時は泳いでるし。
相変わらず日本料理やあっさりしたものが食べたくて
タイ料理はまだいらない感じ。
できれば食べたくない。
お腹はまだ出ていなくて今までの服で大丈夫ですが、
便秘なのか食べすぎで出ているのか分からない感じで
皮下脂肪がついてきた感じ。
あぁ、これから太る自分が想像できない

2007/02/26 (Mon)
現在10週目。
つわりはガッツリ健在。
先週を振り返ってみると、身体はだんだん楽になって日中買い物に行っても問題ないくらい、
友達と会ったらおしゃべりが止まらないといった感じで
普段と変わらないように見えますが、一日1回は吐いてます・・・
特にしんどいのが朝と夜。
朝に吐くことが多いです。
朝起きた時は腹ペコで、朝ごはんをペロリと食べるものの、
やっぱり身体がまだ全開でないからか、出かける間際になると気持ち悪くなり、
トイレにGo.
吐いたらすごくすっきりする!
夜しんどいのはとにかく疲れやすいから。
ここの所ずっと晩御飯手抜きばっかり。
旦那には申し訳ないと思いつつも、「できひんししゃーないわー」と開き直ってます。
つわりはガッツリ健在。
先週を振り返ってみると、身体はだんだん楽になって日中買い物に行っても問題ないくらい、
友達と会ったらおしゃべりが止まらないといった感じで
普段と変わらないように見えますが、一日1回は吐いてます・・・

特にしんどいのが朝と夜。
朝に吐くことが多いです。
朝起きた時は腹ペコで、朝ごはんをペロリと食べるものの、
やっぱり身体がまだ全開でないからか、出かける間際になると気持ち悪くなり、
トイレにGo.
吐いたらすごくすっきりする!
夜しんどいのはとにかく疲れやすいから。
ここの所ずっと晩御飯手抜きばっかり。
旦那には申し訳ないと思いつつも、「できひんししゃーないわー」と開き直ってます。
2007/02/16 (Fri)
同じつわりの症状でも、日によって様々でこの3週間を見ていると
週によって特徴がありました。
二週間前:体を起こしているのがしんどい。常に軽い船酔い状態。とにかく眠い。
先週:疲れやすい。とにかく眠い。
今週:胃がムカムカして食欲がなくなり、食後に嘔吐することがよくある。でも体は少し楽。
こんな感じ。
来週はどうなるのでしょう。来週月曜日は二回目の検診です。
2007/02/13 (Tue)
最近になってさらにはっきり味覚の変化が見られるようになりました。
結構初期の頃から薄味に戻りつつあって、ぽん酢やレモンを料理に使うとおいしいと感じるように。
タイに来てからは大味のタイ料理に慣れ、お肉もしっかり味付けして食べ応えのある料理ばかり作っていました。
暑いから油っこいものが食べたくなるのです。
それが、今はタイ料理は油っこいから食べる気にならず、肉は食べた後気分が悪くなるほどに。
昼ご飯は屋台のタイ料理を食べることが多かったのですが、今は衛生的にも味付け的にも
良くないと考え、避けています。
気軽に食べられる食事の選択肢が減ってしまったー
昼も夜も電気コンロ一つで薄味の自炊かぁ・・・ (うちにはキッチンがなく、電気コンロ一つのみ)
私の身体は、マニュアルどおりに変化していっているなぁ、とつくづく感じます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター