バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
2008/04/09 (Wed)
お出かけ第3弾。
マキシコシベビーを外してQuinnyデビュー!!
6ヶ月から使えるQuinnyですが、寝てしまうとずり落ちそうになるので
お座りができるようになってもまだマキシコシを付けていました。
でも、いちいち車から外して土台にはめて、また使い終わったら
固いジョイント部分を外して車に戻してという作業がめんどくさくなった為
とうとうQuinnyのシートを取り付けました。
小尻のわが息子にはちょっと大きすぎるのかもしれない。
やっぱりズリズリ落ちていく感じが否めない・・・
で、こないだ行って感動した交野の桜を見に今度は家族で行ってきました。
「是非ともあれを君にも見てもらいたい!」と旦那クンを連れて。

日曜日ということもあり、こないだの平日よりはかなりの人出でしたが、
それでも歩きやすいしとにかく桜がきれい


雪柳と桜と青空の色のコントラストがとにかく素晴らしかった。

この日だけで何枚の写真を撮っただろうか。
あぁ、現像していないデジカメファイルがどんどん溜まっていく~


マキシコシベビーを外してQuinnyデビュー!!

6ヶ月から使えるQuinnyですが、寝てしまうとずり落ちそうになるので
お座りができるようになってもまだマキシコシを付けていました。
でも、いちいち車から外して土台にはめて、また使い終わったら
固いジョイント部分を外して車に戻してという作業がめんどくさくなった為
とうとうQuinnyのシートを取り付けました。
小尻のわが息子にはちょっと大きすぎるのかもしれない。
やっぱりズリズリ落ちていく感じが否めない・・・
で、こないだ行って感動した交野の桜を見に今度は家族で行ってきました。
「是非ともあれを君にも見てもらいたい!」と旦那クンを連れて。
日曜日ということもあり、こないだの平日よりはかなりの人出でしたが、
それでも歩きやすいしとにかく桜がきれい



雪柳と桜と青空の色のコントラストがとにかく素晴らしかった。

この日だけで何枚の写真を撮っただろうか。

あぁ、現像していないデジカメファイルがどんどん溜まっていく~

PR
♥ comment ♥
文子チャン
久しぶりやね!
レオはどんどん重くなって声もでかくなっていってるよー。
それにしてもいつもヘラヘラと笑ってるわ。
いつか会わせたいな~
レオはどんどん重くなって声もでかくなっていってるよー。
それにしてもいつもヘラヘラと笑ってるわ。
いつか会わせたいな~

無題
突然失礼します
QUINNY ZAPPを愛用している3児の母親です
ずり落ちていく赤ちゃん 首が苦しそうではないでしょうか?
我が家では100均などで売っている滑り止めシートをZAPPに座る部分と同じ大きさくらいにカットしてお尻の下にひいてから座らせてます
こうすれば 絶対ずれ落ちません!! シートはZAPPを畳む時ものせたままです
おためしください(*- -)(*_ _)
QUINNY ZAPPを愛用している3児の母親です
ずり落ちていく赤ちゃん 首が苦しそうではないでしょうか?
我が家では100均などで売っている滑り止めシートをZAPPに座る部分と同じ大きさくらいにカットしてお尻の下にひいてから座らせてます
こうすれば 絶対ずれ落ちません!! シートはZAPPを畳む時ものせたままです
おためしください(*- -)(*_ _)
hazukiさん
コメントありがとうございます
Quinnyは国産のものよりも長く使える分、シートの奥行きが深いんですよね。
小さいうちはどれだけ深く座らせてもズリズリ落ちていくのかなと気になっていました。
早速試してみたいと思います。
ZAPPを畳むのは慣れましたか?私は未だにさっさと畳めないのでバスに乗れません。
重いというのもありますが。。

Quinnyは国産のものよりも長く使える分、シートの奥行きが深いんですよね。
小さいうちはどれだけ深く座らせてもズリズリ落ちていくのかなと気になっていました。
早速試してみたいと思います。
ZAPPを畳むのは慣れましたか?私は未だにさっさと畳めないのでバスに乗れません。
重いというのもありますが。。
参考に
赤ちゃんはずり落ちなくなりましたか?
私はバス 電車をまったく使わない車or自転車orバギーで徒歩生活なので 畳むのに時間が・・・なんて困ったことが今の所ありません。
コンビニに行く時 散歩に行く時 公園に行く時 2歳3ヶ月になった今でも乗せてます というか抱っこちゃん魔なのでおりてくれません(汗
バスに乗ってる時 ZAPPを専用バッグなどにいれてるんでしょうか?私は専用バッグは車なのに持ち歩いたことがありません
普段はほぼ畳みませんが(乗らない時はZAPPの座席部分に鞄を乗せたりカメラバッグを乗せたりしてます) 畳んでどうしても運びたい時や自宅に帰って玄関先に置いておく時は100均などで売っているマジックテープ式のしばるものでしばってから持ち歩いてます。(製品の名前忘れちゃいました・・・すいません もし詳しくしりたければおっしゃってください
こうすれば 持ち上げてもZAPPがひらいてしまうこともなくなります。
畳む時 1のボタンを押して 2のボタンを押しながら畳み 3を右手で押しながら左手でタイヤとつながっている下の一番左の棒の部分を手前にひっぱるかんじで畳むとスムーズにたためますよ。
ご参考までにどうぞ
私はバス 電車をまったく使わない車or自転車orバギーで徒歩生活なので 畳むのに時間が・・・なんて困ったことが今の所ありません。
コンビニに行く時 散歩に行く時 公園に行く時 2歳3ヶ月になった今でも乗せてます というか抱っこちゃん魔なのでおりてくれません(汗
バスに乗ってる時 ZAPPを専用バッグなどにいれてるんでしょうか?私は専用バッグは車なのに持ち歩いたことがありません
普段はほぼ畳みませんが(乗らない時はZAPPの座席部分に鞄を乗せたりカメラバッグを乗せたりしてます) 畳んでどうしても運びたい時や自宅に帰って玄関先に置いておく時は100均などで売っているマジックテープ式のしばるものでしばってから持ち歩いてます。(製品の名前忘れちゃいました・・・すいません もし詳しくしりたければおっしゃってください
こうすれば 持ち上げてもZAPPがひらいてしまうこともなくなります。
畳む時 1のボタンを押して 2のボタンを押しながら畳み 3を右手で押しながら左手でタイヤとつながっている下の一番左の棒の部分を手前にひっぱるかんじで畳むとスムーズにたためますよ。
ご参考までにどうぞ
hazukiさん②
専用バッグ・・・ありましたね。忘れていました。
もちろん使ったことはありません。いちいちしまうなんて面倒くさいですし。
今のところZAPPは車か徒歩の時しか使ってないです。
おそらくこの先もZAPPではバスには乗らない気がします。
まだ立てない息子を片手で抱きながら畳むのは無理ですもんね。
でも車にしろ自宅保管時にしろ畳む機会は多いのでこれからぼちぼち慣れていきたいと思います。
もちろん使ったことはありません。いちいちしまうなんて面倒くさいですし。
今のところZAPPは車か徒歩の時しか使ってないです。
おそらくこの先もZAPPではバスには乗らない気がします。

まだ立てない息子を片手で抱きながら畳むのは無理ですもんね。

でも車にしろ自宅保管時にしろ畳む機会は多いのでこれからぼちぼち慣れていきたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター