バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
[1]
[2]
2007/12/10 (Mon)
一ヶ月検診でオムツかぶれを指摘されてからいろいろ気を使ってきました。
相変わらず昼は布オムツを使っていますが、夜は紙オムツ。
いろんなメーカーの紙オムツを使い比べて行き着いたのはパンパース。
パンパースは他と比べて高めですが、一番オムツかぶれしにくいような気がする。
相性が悪かったのはムーニー
ずれるわ、はみウンコ
するわ、かぶれるわでうちの息子には合いませんでした。
テープが使いやすかったのはメリーズ。
でもメリーズはちょっとかぶれてしまった。
使用感は人によっていろいろでしょうが。。
あと、オムツかぶれにはおしりふきも大きく関わってるみたいで、
ピジョンの赤いパッケージのおしりナップに変えてからオムツかぶれがだいぶマシになりました。
これは紙質がやわらかいからお尻にやさしいみたい。
メリーズスキンケアおしりふきは全く合わず。
こびりついた
も取れにくいし紙質が固く、荒れてしまいました。
私の手もゴワゴワした感触になったような。。
ドラッグストアに行くといろんな種類があるからいろいろ試すのは結構楽しかったりする。
相変わらず昼は布オムツを使っていますが、夜は紙オムツ。
いろんなメーカーの紙オムツを使い比べて行き着いたのはパンパース。
パンパースは他と比べて高めですが、一番オムツかぶれしにくいような気がする。
相性が悪かったのはムーニー

ずれるわ、はみウンコ

テープが使いやすかったのはメリーズ。
でもメリーズはちょっとかぶれてしまった。
使用感は人によっていろいろでしょうが。。
あと、オムツかぶれにはおしりふきも大きく関わってるみたいで、
ピジョンの赤いパッケージのおしりナップに変えてからオムツかぶれがだいぶマシになりました。
これは紙質がやわらかいからお尻にやさしいみたい。
メリーズスキンケアおしりふきは全く合わず。
こびりついた

私の手もゴワゴワした感触になったような。。
ドラッグストアに行くといろんな種類があるからいろいろ試すのは結構楽しかったりする。
2007/12/03 (Mon)
2ヶ月以上の実家暮らしが終わり、自宅に帰ってきました。
息子は家が変わったことが分からないみたいでいつもどおり
泣き叫び、遊び、うんこをブリブリしてます。
寝る時間も今のところ変わらず。
このままこの調子でいってほしいものです。
タイから帰ってきてからの初めての冬。
寒さ慣れしていないわたし達夫婦と、暖かい実家しか味わっていない息子。
この極寒の古いアパートでの冬支度をしないと。
息子は家が変わったことが分からないみたいでいつもどおり
泣き叫び、遊び、うんこをブリブリしてます。
寝る時間も今のところ変わらず。
このままこの調子でいってほしいものです。
タイから帰ってきてからの初めての冬。
寒さ慣れしていないわたし達夫婦と、暖かい実家しか味わっていない息子。
この極寒の古いアパートでの冬支度をしないと。
2007/11/30 (Fri)
明日実家から自宅に戻ります。
家族全員働いているので昼間家にいるのは私たち2人のみ。
出産前に帰って来た時は慣れない実家暮らしに居心地の悪ささえ感じていたものの
今ではすっかり馴染み、主のごとく息子と共に家でふんぞり返ってます。
昼間は2人だけでも夕方には両親が帰ってくるので、
「ちょっと抱っこしといて」と息子を見てもらいながらオムツを洗濯したり、
ブログを書いたり、友達と電話したり余裕を持って子育てができた。
おじいちゃんおばあちゃんである両親も孫がかわいいみたいで
「癒されるわぁ」と喜んで子守を引き受けてくれる。
大家族はいい、とはこういうことか。
すっかり抱き癖が付いてしまった息子は昼間抱っこしていないと
寝付けないみたいでぐずりだすとエンドレスで抱っこ地獄が待っている。
寝たかなと思ってお布団に置くとすぐ分かるみたいで泣かれてしまう。
昼間がこんな調子だから夕方以降息子を見てもらえたのは本当にありがたかった。
もうすぐ生後二ヶ月。
この家しか知らない息子は自宅にすぐ馴染んでくれるだろうか。
家事も育児も息が詰まらないか。。
世の中のお母さん皆やっていることだし、私もちゃんとしなくては。
甘えっぱなしの実家暮らしも今日で終わりと思うと寂しすぎる。
家族全員働いているので昼間家にいるのは私たち2人のみ。
出産前に帰って来た時は慣れない実家暮らしに居心地の悪ささえ感じていたものの
今ではすっかり馴染み、主のごとく息子と共に家でふんぞり返ってます。
昼間は2人だけでも夕方には両親が帰ってくるので、
「ちょっと抱っこしといて」と息子を見てもらいながらオムツを洗濯したり、
ブログを書いたり、友達と電話したり余裕を持って子育てができた。
おじいちゃんおばあちゃんである両親も孫がかわいいみたいで
「癒されるわぁ」と喜んで子守を引き受けてくれる。
大家族はいい、とはこういうことか。
すっかり抱き癖が付いてしまった息子は昼間抱っこしていないと
寝付けないみたいでぐずりだすとエンドレスで抱っこ地獄が待っている。
寝たかなと思ってお布団に置くとすぐ分かるみたいで泣かれてしまう。
昼間がこんな調子だから夕方以降息子を見てもらえたのは本当にありがたかった。
もうすぐ生後二ヶ月。
この家しか知らない息子は自宅にすぐ馴染んでくれるだろうか。
家事も育児も息が詰まらないか。。
世の中のお母さん皆やっていることだし、私もちゃんとしなくては。
甘えっぱなしの実家暮らしも今日で終わりと思うと寂しすぎる。
2007/11/26 (Mon)
私の一日の最大の楽しみは息子の鼻くそを取ること。
小さい鼻の穴から細長ーい鼻くそが取れた時はかなり気持ちいい
いかにすばやく、嫌がられずに根こそぎ鼻くそを取るかが腕にかかっています。
赤ちゃん用の細い綿棒で取ったり、
鼻吸い器のおまけについていた赤ちゃん用ピンセットで取ったり、
鼻くその形態によって道具を使い分けるのがおもしろい。
ところが、最近は鼻くそをほじられるのが嫌みたいで大暴れして抵抗される
こうなると寝てる時にこっそり取るしかないね・・・
小さい鼻の穴から細長ーい鼻くそが取れた時はかなり気持ちいい

いかにすばやく、嫌がられずに根こそぎ鼻くそを取るかが腕にかかっています。
赤ちゃん用の細い綿棒で取ったり、
鼻吸い器のおまけについていた赤ちゃん用ピンセットで取ったり、
鼻くその形態によって道具を使い分けるのがおもしろい。
ところが、最近は鼻くそをほじられるのが嫌みたいで大暴れして抵抗される

こうなると寝てる時にこっそり取るしかないね・・・
2007/11/21 (Wed)
お乳を吐くのは今に始まったのではなく、生後まもなくから。
ゲップをうまくできないのでいつもお乳を飲んだ後はグブグブ垂れ流す

退院してお乳の出が良くなってからというもの、どんどんエスカレートしていって
みんなが心配するほど吐くのでお医者さんに聞いてみた。
「原因はおっぱいの飲みすぎです。飲ませすぎないようにコントロールするなり、
授乳間隔をあけて胃を満タンにさせないように。」
こんなアドバイスをもらった。
そして今まで張っていたおっぱいがすっきりするまであげていたのを
7分目くらいあげることにした。
ほんの少しは吐く量が減ったような気がしてちょっと安心。
しかし、これが原因で乳腺炎になったのです。
飲みのこした分を手で搾るといってもやっぱり限界があった。
で、おっぱいマッサージをしてもらった助産師さんに経緯を説明すると
「赤ちゃんにどんどん飲んでもらいましょう。それで吐くのは仕方が無いです。
飲みすぎた分は吐いてくれるから太りすぎることもないはず。乳腺炎のほうが辛いよ。」
ということで、息子よ、悪いけど吐いてもらいます・・・

忘れた頃に消化したお乳を大量に吐く息子
ゲップをうまくできないのでいつもお乳を飲んだ後はグブグブ垂れ流す


退院してお乳の出が良くなってからというもの、どんどんエスカレートしていって
みんなが心配するほど吐くのでお医者さんに聞いてみた。
「原因はおっぱいの飲みすぎです。飲ませすぎないようにコントロールするなり、
授乳間隔をあけて胃を満タンにさせないように。」
こんなアドバイスをもらった。
そして今まで張っていたおっぱいがすっきりするまであげていたのを
7分目くらいあげることにした。
ほんの少しは吐く量が減ったような気がしてちょっと安心。
しかし、これが原因で乳腺炎になったのです。
飲みのこした分を手で搾るといってもやっぱり限界があった。
で、おっぱいマッサージをしてもらった助産師さんに経緯を説明すると
「赤ちゃんにどんどん飲んでもらいましょう。それで吐くのは仕方が無いです。
飲みすぎた分は吐いてくれるから太りすぎることもないはず。乳腺炎のほうが辛いよ。」
ということで、息子よ、悪いけど吐いてもらいます・・・
忘れた頃に消化したお乳を大量に吐く息子
2007/11/20 (Tue)
「お乳詰まらせんようになぁー」
何人かのママ友や母、親戚から言われていた言葉の意味がやっと分かった
まず左のお乳が詰まってしまい、発熱しました。
症状はおっぱいに触れると痛ーい部分があり、そこを揉み解そうとしたら
結構な痛さ。
見た目はじんわり赤くなっていて、身体は気だるい。
ちょうどその日に長めの散歩をしながら買い物に行ったから疲れたのだと思っていたら乳腺炎だった
次の日に産院に電話をし、助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらって
すっきり治りました。
と思ったのもつかの間、3日後に今度は右側のお乳が詰まったのです。
特にいつもお乳の出が良い右側は症状が重く、
悪寒にひどい頭痛、38度以上の発熱にほんま、参ったー!!
またおっぱいマッサージを受けることに。
今回は実家にいたから発熱しても家事は母任せ、
息子を見てもらいつつ病院に行ったり、うたたねをしたりと自分の回復に
専念できたけど、これからはそうはいかない。
熱が出てもけがをしても子供は待ってくれない。
世の中のお母さんってすごいなぁー、と思った出来事でした。
何人かのママ友や母、親戚から言われていた言葉の意味がやっと分かった

まず左のお乳が詰まってしまい、発熱しました。
症状はおっぱいに触れると痛ーい部分があり、そこを揉み解そうとしたら
結構な痛さ。
見た目はじんわり赤くなっていて、身体は気だるい。
ちょうどその日に長めの散歩をしながら買い物に行ったから疲れたのだと思っていたら乳腺炎だった

次の日に産院に電話をし、助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらって
すっきり治りました。
と思ったのもつかの間、3日後に今度は右側のお乳が詰まったのです。
特にいつもお乳の出が良い右側は症状が重く、
悪寒にひどい頭痛、38度以上の発熱にほんま、参ったー!!
またおっぱいマッサージを受けることに。
今回は実家にいたから発熱しても家事は母任せ、
息子を見てもらいつつ病院に行ったり、うたたねをしたりと自分の回復に
専念できたけど、これからはそうはいかない。
熱が出てもけがをしても子供は待ってくれない。
世の中のお母さんってすごいなぁー、と思った出来事でした。
2007/11/15 (Thu)
ダンナのまぶたは一重、私は二重。
で、息子は一重。
でも寝起きや疲れてぐずってる時は二重になる。
二重になった時がかわいい!
将来男前になりそうな目力。(笑)
ダンナの遺伝子を引き継いで一重になっているのだろうけど、
近いうちに二重まぶたになってほしいものである。
で、息子は一重。
でも寝起きや疲れてぐずってる時は二重になる。
二重になった時がかわいい!
将来男前になりそうな目力。(笑)
ダンナの遺伝子を引き継いで一重になっているのだろうけど、
近いうちに二重まぶたになってほしいものである。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター