バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
[1]
[2]
2007/11/11 (Sun)
お宮参りは私の実家のある京都でしました。
お宮参りは本家の両親を中心に行うものなのでしょうが、
ダンナの実家が愛媛なので生後一ヶ月で片道四時間以上かけて帰り、
お宮参りをするのは無理。。
息子はチャイルドシートが大嫌いなので。
途中でオムツ換えや授乳を想像するだけでギブアップ!
この日の為にベビードレスを親戚から譲ってもらい、
赤ちゃんの帽子とよだれかけを新調し、
上にかぶせる着物(名前が分からない)を用意しました。
その着物はダンナの父親、ダンナ、息子に使用したので3代目の年代物!!

その日は11月第一日曜日ということもあり、七五三の家族連れで賑わっていました。
観光客もちらほらいましたが、ほとんど七五三とちゃうの?と思うくらい。
ご祈祷はせずにお参りをして写真を撮って帰ろうと思っていたけど、
その場の雰囲気に推され(?)結局ご祈祷することに。
初穂料は1万円!
待合場所を案内されてびっくり。
七五三のご祈祷待ちの人たちでいっぱい。
ご祈祷は1組ごとにやるのを想像していたので、どれだけ待たなあかんの?と思ったけど
まとめてやるみたい。
(なーんや・・・)

私たちのグループは私たち以外みんな七五三のご祈祷でした。
名前を読み上げられた時はなんともいえない緊張感と充実感。
これは経験した人でないと分からないでしょう。
ご祈祷が終わり、今年の干支、猪の神様の前で記念撮影。

とにかく写真を撮りまくった



最初はあんまり興味がなかったので、めんどくさいなぁ
とすら思っていたけど
孫の晴れ姿に目を細める両親を見て
やってよかったなぁ、と。

これって結婚式の時と同じ。
準備めんどくさいし、結婚式なんていいや、と思ってたけど
いざやってみると「いい親孝行になった」と。
お宮参りは息子にとって「一生に一度」
天気も良く、みんなが大満足のいい1日でした。

衣装もウェディングドレスのようやわ・・・
お宮参りは本家の両親を中心に行うものなのでしょうが、
ダンナの実家が愛媛なので生後一ヶ月で片道四時間以上かけて帰り、
お宮参りをするのは無理。。
息子はチャイルドシートが大嫌いなので。
途中でオムツ換えや授乳を想像するだけでギブアップ!
この日の為にベビードレスを親戚から譲ってもらい、
赤ちゃんの帽子とよだれかけを新調し、
上にかぶせる着物(名前が分からない)を用意しました。
その着物はダンナの父親、ダンナ、息子に使用したので3代目の年代物!!
その日は11月第一日曜日ということもあり、七五三の家族連れで賑わっていました。
観光客もちらほらいましたが、ほとんど七五三とちゃうの?と思うくらい。
ご祈祷はせずにお参りをして写真を撮って帰ろうと思っていたけど、
その場の雰囲気に推され(?)結局ご祈祷することに。
初穂料は1万円!

待合場所を案内されてびっくり。
七五三のご祈祷待ちの人たちでいっぱい。
ご祈祷は1組ごとにやるのを想像していたので、どれだけ待たなあかんの?と思ったけど
まとめてやるみたい。
(なーんや・・・)
私たちのグループは私たち以外みんな七五三のご祈祷でした。
名前を読み上げられた時はなんともいえない緊張感と充実感。

これは経験した人でないと分からないでしょう。
ご祈祷が終わり、今年の干支、猪の神様の前で記念撮影。

とにかく写真を撮りまくった




最初はあんまり興味がなかったので、めんどくさいなぁ

孫の晴れ姿に目を細める両親を見て
やってよかったなぁ、と。


これって結婚式の時と同じ。
準備めんどくさいし、結婚式なんていいや、と思ってたけど
いざやってみると「いい親孝行になった」と。
お宮参りは息子にとって「一生に一度」
天気も良く、みんなが大満足のいい1日でした。
衣装もウェディングドレスのようやわ・・・
PR
2007/11/06 (Tue)
おとついのお宮参りの疲れが抜けない親子です・・・
(↑この話はまた後日アップします)
昨日は坊やはほっとんど一日中寝てました。
寝ているとき以外は泣いているので、ずっと抱っこ。
やっと寝たと思ってお布団に置いたらそれに気づき、また泣く。
これの繰り返し。
今日は昨日よりも起きている時間が長くなり、
機嫌が良くなった感じ。
お腹も満たされ、オムツも汚れていないベストコンディションだった朝、
しゃべりかけたら声をあげて笑いました。
「ウソやろ!?」と思ったけれど
その後も「アーアー」何かしゃべっている感じだったので、
「うんうん、そうなんやー」と相づちをうってると
またまた最高の笑顔
寝ている間にニヤけ顔をしていることはあったものの、
それは感情とは別の顔の動きだと思うので
ちゃんと目を見て、何かを感じて笑ったのは初めて。
一ヶ月検診で、助産師さんいわく、
「一ヶ月も経つと感情が豊かになってくるからどんどん話しかけてあげてください」
とのことだったので、こないだから意識して話しかけていたのです。
心が通じたような気がして
息子の成長に喜んだ朝でした

(↑この話はまた後日アップします)
昨日は坊やはほっとんど一日中寝てました。
寝ているとき以外は泣いているので、ずっと抱っこ。
やっと寝たと思ってお布団に置いたらそれに気づき、また泣く。
これの繰り返し。
今日は昨日よりも起きている時間が長くなり、
機嫌が良くなった感じ。
お腹も満たされ、オムツも汚れていないベストコンディションだった朝、
しゃべりかけたら声をあげて笑いました。
「ウソやろ!?」と思ったけれど
その後も「アーアー」何かしゃべっている感じだったので、
「うんうん、そうなんやー」と相づちをうってると
またまた最高の笑顔

寝ている間にニヤけ顔をしていることはあったものの、
それは感情とは別の顔の動きだと思うので
ちゃんと目を見て、何かを感じて笑ったのは初めて。
一ヶ月検診で、助産師さんいわく、
「一ヶ月も経つと感情が豊かになってくるからどんどん話しかけてあげてください」
とのことだったので、こないだから意識して話しかけていたのです。
心が通じたような気がして
息子の成長に喜んだ朝でした

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター