バンコクで妊娠、日本で出産、現在息子は2歳。
子供は自然たっぷりの中で育てたい、海外旅行大好きなMamaが気まぐれにDiaryを綴る。
更新はかなり滞り中。
どうぞお気長によろしくお願いします。
2010年第二子女の子誕生!
2009/11/27 (Fri)
グアムでショッピング三昧だったわ~という嬉しい噂はあまり聞かない・・・
つい最近グアムに行ってきた従姉妹情報でも、本土プライスより高く、
品揃えもイマイチ、ということ。
私の好きなアメリカンカジュアルは安価で揃いそうに無いらしい。
グアムにはアバクロもホリスターもVictoria's secretもFoever21も無い
海外に行くと、英語の絵本なんかもまとめ買いするけど、
グアムにBorder'sのような大きい本屋も無いからどうしよう
ということで、日本で注文して、ホテルに送ってもらえればいいんやと思い、
アメリカのサイトでネットショッピングに挑戦
日本に送ると送料も関税も高くつくし、
何よりも現地で買い物の時間節約にもなるし。
滞在期間中に受け取れるように、余裕を持って、しかも早く到着しすぎると
迷惑になるので2週間前に注文しました。
サイトごとにポリシーや発送先などクセがあって苦労しました。
そこまでムキになってまで欲しいのかというとそうでもなかったけど
一度やり始めたら諦められない性格なので・・・
・レビューのいい安心できるサイトであること。
・荷物の追跡調査ができること。
・トラブルがあっても諦められる金額に収めること
を条件に4つのサイトから注文しました。
・Amazon.com (本とCD)
・Abercrombie&Fitch (服)
・American Eagle (服100ドルほど→送料無料)
・Shoes on the web (ミネトンカのブーツ)
・Patagonia.com (家族全員分のフリース)
ミネトンカはアメリカで買うと日本の半額なのでメーカー直販サイトから買いたかったけど、
日本で注文、現住所以外に発送というのは受け入れてくれず
色々探して靴専門WEBショップで購入。
通販詐欺が怖いから通販レビューサイトで評判をチェックしてから。
アバクロは住所のページで何度もエラーになり(住所と発送先が違う)
電話で注文。
オペレーターによって対応がまちまちで、結局3人目で成功。
Amazon.comとAmericanEagle、Patagoniaはスムーズにいけました。
一応、全て追跡番号が出たので、毎日アメリカ郵便とFedexのサイトで
追跡してます。
これがまた楽しかったです。
つい最近グアムに行ってきた従姉妹情報でも、本土プライスより高く、
品揃えもイマイチ、ということ。
私の好きなアメリカンカジュアルは安価で揃いそうに無いらしい。
グアムにはアバクロもホリスターもVictoria's secretもFoever21も無い

海外に行くと、英語の絵本なんかもまとめ買いするけど、
グアムにBorder'sのような大きい本屋も無いからどうしよう

ということで、日本で注文して、ホテルに送ってもらえればいいんやと思い、
アメリカのサイトでネットショッピングに挑戦

日本に送ると送料も関税も高くつくし、
何よりも現地で買い物の時間節約にもなるし。
滞在期間中に受け取れるように、余裕を持って、しかも早く到着しすぎると
迷惑になるので2週間前に注文しました。
サイトごとにポリシーや発送先などクセがあって苦労しました。
そこまでムキになってまで欲しいのかというとそうでもなかったけど
一度やり始めたら諦められない性格なので・・・
・レビューのいい安心できるサイトであること。
・荷物の追跡調査ができること。
・トラブルがあっても諦められる金額に収めること
を条件に4つのサイトから注文しました。
・Amazon.com (本とCD)
・Abercrombie&Fitch (服)
・American Eagle (服100ドルほど→送料無料)
・Shoes on the web (ミネトンカのブーツ)
・Patagonia.com (家族全員分のフリース)
ミネトンカはアメリカで買うと日本の半額なのでメーカー直販サイトから買いたかったけど、
日本で注文、現住所以外に発送というのは受け入れてくれず
色々探して靴専門WEBショップで購入。
通販詐欺が怖いから通販レビューサイトで評判をチェックしてから。
アバクロは住所のページで何度もエラーになり(住所と発送先が違う)
電話で注文。
オペレーターによって対応がまちまちで、結局3人目で成功。
Amazon.comとAmericanEagle、Patagoniaはスムーズにいけました。
一応、全て追跡番号が出たので、毎日アメリカ郵便とFedexのサイトで
追跡してます。
これがまた楽しかったです。
PR
2009/10/30 (Fri)
「息子が2歳になるまでにもう一度海外に行きたい」
と旦那クンに言ったら
「いい加減にしー」と。
親にも「庶民がすることでない」と言われ・・・
それでも懲りずに言い続け、次の出張にもついていくとワーワー言っていると
ついに折れたのか、okが出ました。
しかし、次の出張というのは遠方ばかりで時差があまりにもありすぎて
1歳の息子を連れて行く気になりませんでした。
一度は断念。
それでもどうしても行きたくて、願い続けていたある日、
ネットで「グアム3泊4日25,000円 ホテル指定」というのを発見
ちなみに幼児は14000円。
(飛行機の座席無しなのに割高!!!)
しかも出発は9月後半のみという私たちにとって絶好の日取り。
スケジュールを見ると、あまりにもタイトなので一泊延泊して
それでも3万円ポッキリ。
記念すべき私の30歳の誕生日も現地で迎えられるという
スペシャル感がもう暴走し出した私を止めることはできず、
旦那も折れました。
はっきり言って、グアムには期待をしていませんでした。
ツアー代金の安さを見ても、雨季ということを考えても、
まぁ、「息子が二歳になるまでにもう一度海外に」ということは実現するし
全然いいや、程度。
でもビーチはきれいでとても楽しかった!
詳細は後日。
強く強く願い続けて、周りに公言しておくと
願いは必ず叶います!!
と旦那クンに言ったら
「いい加減にしー」と。
親にも「庶民がすることでない」と言われ・・・
それでも懲りずに言い続け、次の出張にもついていくとワーワー言っていると
ついに折れたのか、okが出ました。
しかし、次の出張というのは遠方ばかりで時差があまりにもありすぎて
1歳の息子を連れて行く気になりませんでした。
一度は断念。
それでもどうしても行きたくて、願い続けていたある日、
ネットで「グアム3泊4日25,000円 ホテル指定」というのを発見

ちなみに幼児は14000円。
(飛行機の座席無しなのに割高!!!)
しかも出発は9月後半のみという私たちにとって絶好の日取り。
スケジュールを見ると、あまりにもタイトなので一泊延泊して
それでも3万円ポッキリ。
記念すべき私の30歳の誕生日も現地で迎えられるという
スペシャル感がもう暴走し出した私を止めることはできず、
旦那も折れました。
はっきり言って、グアムには期待をしていませんでした。
ツアー代金の安さを見ても、雨季ということを考えても、
まぁ、「息子が二歳になるまでにもう一度海外に」ということは実現するし
全然いいや、程度。
でもビーチはきれいでとても楽しかった!
詳細は後日。
強く強く願い続けて、周りに公言しておくと
願いは必ず叶います!!
2009/10/30 (Fri)
大阪には無いファストファッションの店、FOEVER 21とTOP SHOPが
セントラルワールドに入ったというのを友達に聞いたので
ものすごく楽しみにしながら行きました。
しかし、関税が高いからか
全然安くない。
すごく安くてあのデザインなら納得いくけど、
ローカルのモールに並んでいるような質の服が日本より高いとなると
買う気が起こりませんでした。
でも見て回るのは楽しかったので
記念に旦那クンのTシャツとエコバッグを買いました。
セントラルワールドに入ったというのを友達に聞いたので
ものすごく楽しみにしながら行きました。
しかし、関税が高いからか
全然安くない。
すごく安くてあのデザインなら納得いくけど、
ローカルのモールに並んでいるような質の服が日本より高いとなると
買う気が起こりませんでした。
でも見て回るのは楽しかったので
記念に旦那クンのTシャツとエコバッグを買いました。
2009/10/30 (Fri)
今回のバンコクは
がっつり買い物でもなく、
寺院観光でもなく、
夜遊び満喫でもなく、
駐在マダムのようにゆったり贅沢に過ごす、というのがテーマだったので
(ローカルに浸る貧乏夫婦だったので駐在マダムが羨ましかった
)
在住当時の友達に会ったり、セントラルワールドで少し夏服を調達したり、
あとは念願のサイアムオーシャンワールドに行ってきました。
まず、友達と再会。
タイ語語学学校の友達で今は現地採用として働いている友達、
駐在でバンコクライフ満喫しまくり後、子供が産まれた友達、
今のアパートのお隣さんでバンコク駐在中の友達、
もう、久々に会ったというのに全然そんな感じがしなくて
あの1年間を思い出して話が尽きませんでした。
それと、サイアムパラゴンの地下にあって、
当時の私達には全く興味の無かった水族館、サイアムオーシャンワールド。
子供ができた今は、最先端の巨大水族館に息子を連れて行ってやりたいと
行きたい場所ナンバー1でした。
タイの物価にしては高かったけど、それなりの価値はあると思う。
しかも高いからか、人はまばらでほとんど貸切状態でした。
水族館貸切って今思えばすごい。
子連れ旅行の方、是非行ってみて下さい!
あの頃のように毎日毎日アクティブに動けるか、と問われると
ぬるま湯に浸かった生活にどっぷりはまってしまって今の私からは想像できないけど
また同じ環境にもどればできるかもしれないな。
がっつり買い物でもなく、
寺院観光でもなく、
夜遊び満喫でもなく、
駐在マダムのようにゆったり贅沢に過ごす、というのがテーマだったので
(ローカルに浸る貧乏夫婦だったので駐在マダムが羨ましかった

在住当時の友達に会ったり、セントラルワールドで少し夏服を調達したり、
あとは念願のサイアムオーシャンワールドに行ってきました。
まず、友達と再会。
タイ語語学学校の友達で今は現地採用として働いている友達、
駐在でバンコクライフ満喫しまくり後、子供が産まれた友達、
今のアパートのお隣さんでバンコク駐在中の友達、
もう、久々に会ったというのに全然そんな感じがしなくて
あの1年間を思い出して話が尽きませんでした。
それと、サイアムパラゴンの地下にあって、
当時の私達には全く興味の無かった水族館、サイアムオーシャンワールド。
子供ができた今は、最先端の巨大水族館に息子を連れて行ってやりたいと
行きたい場所ナンバー1でした。
タイの物価にしては高かったけど、それなりの価値はあると思う。
しかも高いからか、人はまばらでほとんど貸切状態でした。
水族館貸切って今思えばすごい。
子連れ旅行の方、是非行ってみて下さい!
あの頃のように毎日毎日アクティブに動けるか、と問われると
ぬるま湯に浸かった生活にどっぷりはまってしまって今の私からは想像できないけど
また同じ環境にもどればできるかもしれないな。
2009/10/30 (Fri)
旅行は一人、もしくは友達と二人旅に限る。
子供と旅行しても自分は心から楽しめない。
これも当たっていると思う。
でも、バンコクは土地勘があり、昔住んでいたので目新しさもなければ
観光に行く必要も無いので、ゆったり過ごせました。
なので子供がいてもとてもとても楽しかった!
タイ人は子供が本当に好きで、
小さい子供(息子当時1歳半)を連れているだけで
すれ違う人8割に微笑みかけられ、「ナーラックマー(とてもかわいいね)」とささやかれ、
子供がいることがこんなに幸せなことかと感じさせられる旅でした。
人ごみすごいし、移動も大変そう、と思われるかもしれませんが
大阪の方が大変。
子供を抱っこしていたり、ベビーカーを押していると道を空けてくれるし、
どんなに混んでいるBTSの車両でも必ず席を譲ってもらえる。
それにBTSが嫌ならタクシーに乗ればいいし。
大阪ならそういうわけには行かないしね。
子供がいたらバンコクなんて大変。でなく、
「子供とバンコクにもう一度行けて本当に良かった」です。
いつかまた長期滞在したいな
子供と旅行しても自分は心から楽しめない。
これも当たっていると思う。
でも、バンコクは土地勘があり、昔住んでいたので目新しさもなければ
観光に行く必要も無いので、ゆったり過ごせました。
なので子供がいてもとてもとても楽しかった!
タイ人は子供が本当に好きで、
小さい子供(息子当時1歳半)を連れているだけで
すれ違う人8割に微笑みかけられ、「ナーラックマー(とてもかわいいね)」とささやかれ、
子供がいることがこんなに幸せなことかと感じさせられる旅でした。
人ごみすごいし、移動も大変そう、と思われるかもしれませんが
大阪の方が大変。
子供を抱っこしていたり、ベビーカーを押していると道を空けてくれるし、
どんなに混んでいるBTSの車両でも必ず席を譲ってもらえる。
それにBTSが嫌ならタクシーに乗ればいいし。
大阪ならそういうわけには行かないしね。
子供がいたらバンコクなんて大変。でなく、
「子供とバンコクにもう一度行けて本当に良かった」です。

いつかまた長期滞在したいな

2009/10/30 (Fri)
今回の子連れバンコク旅で泊まったホテルについて。
いつもは1000バーツ(約3000円)ほどのホテルに泊まる私ですが、
今回は旦那クンの仕事の都合での宿泊ということで、
ホテルは私に選ぶ権利は無かった。。。
で、泊まったのはプルマンキングパワーホテル。
隣に免税店が併設されたアコーリゾーツ系列の新しいホテル。
貧乏旅行専門の我が家にはもったいないホテルでした。
オーストラリアではバックパッカーホステルのドミトリールームに住み、
アジアを旅行する時はほとんどがゲストハウス、
新婚旅行ですら宿代をケチった私ですから。
子供大好きの国タイ。
スタッフはこれでもかと子供にやさしく、
ロビーを通る度、息子は人気者で、
人見知りが始まった息子は困り顔でもったいなかったなぁ。
日本ではあんな待遇二度と無いゾ。
部屋がきれいで使いやすいのは然ることながら
朝食のバイキングも種類が多くて毎朝楽しみでした。
交通アクセスは、スクンビットから離れているけれど、
BTSヴィクトリーモニュメント駅まで歩いて5分くらい、トゥクトゥク送迎サービスもあるので
申し分ない。
ヴィクトリーモニュメント駅はローカル色が濃く、
学生が多く住む町なので物価も安くて食事も安くおいしく済ませられました。
屋台もあるし、食堂もあるし、ファーストフードもあるし。
次プライベートで来た時も利用したいです。
(と言いながら自分一人で行くならケチってしまいそうだけど・・)
いつもは1000バーツ(約3000円)ほどのホテルに泊まる私ですが、
今回は旦那クンの仕事の都合での宿泊ということで、
ホテルは私に選ぶ権利は無かった。。。
で、泊まったのはプルマンキングパワーホテル。
隣に免税店が併設されたアコーリゾーツ系列の新しいホテル。
貧乏旅行専門の我が家にはもったいないホテルでした。
オーストラリアではバックパッカーホステルのドミトリールームに住み、
アジアを旅行する時はほとんどがゲストハウス、
新婚旅行ですら宿代をケチった私ですから。
子供大好きの国タイ。
スタッフはこれでもかと子供にやさしく、
ロビーを通る度、息子は人気者で、
人見知りが始まった息子は困り顔でもったいなかったなぁ。
日本ではあんな待遇二度と無いゾ。
部屋がきれいで使いやすいのは然ることながら
朝食のバイキングも種類が多くて毎朝楽しみでした。
交通アクセスは、スクンビットから離れているけれど、
BTSヴィクトリーモニュメント駅まで歩いて5分くらい、トゥクトゥク送迎サービスもあるので
申し分ない。
ヴィクトリーモニュメント駅はローカル色が濃く、
学生が多く住む町なので物価も安くて食事も安くおいしく済ませられました。
屋台もあるし、食堂もあるし、ファーストフードもあるし。
次プライベートで来た時も利用したいです。
(と言いながら自分一人で行くならケチってしまいそうだけど・・)
2009/10/24 (Sat)
そういえば、5月に6泊8日でバンコクに行ってきました。
今回も旦那クンの仕事がらみで、おじゃま虫としてついていきました。
もう楽しくて楽しくて!!
これは海外に行って毎回思うけど、バンコクも例外でなかった。
こんな毎日が続けばどれだけ楽しいだろうかと。
バンコクに住んで文句ばっかり言うてた日々があほらしい。
また気が向いたら詳細をUPします。
今回も旦那クンの仕事がらみで、おじゃま虫としてついていきました。
もう楽しくて楽しくて!!
これは海外に行って毎回思うけど、バンコクも例外でなかった。
こんな毎日が続けばどれだけ楽しいだろうかと。
バンコクに住んで文句ばっかり言うてた日々があほらしい。
また気が向いたら詳細をUPします。
2009/10/24 (Sat)
もう、ずっとブログを書く気になれず、とうとう一年ほど放置しています。
私は三十路を迎え、息子は二歳になりました。
時間ができたら少しでも床に落ちている物を拾わないと。
少しでも流しの食器を洗わないと。
お風呂のカビ取りしないと。(高度成長期に建設された公団はカビだらけ)
溜まっている本を読みたい。
こないだ買った雑誌の続きを読みたい。
ペディキュアを塗りなおしたい。
眉毛の手入れをしたい。
てな感じで、唯一解放される息子の昼寝中も
目の前にある自分のことで精一杯で、パソコンを開いて作業をする気にならないのです。
(ただしネットショッピングは別)
完全に子供に振り回されてるなぁ。
マメに育児ブログを更新している人はマジ尊敬します!
こんな感じですが私も息子も元気です。
私は三十路を迎え、息子は二歳になりました。
時間ができたら少しでも床に落ちている物を拾わないと。
少しでも流しの食器を洗わないと。
お風呂のカビ取りしないと。(高度成長期に建設された公団はカビだらけ)
溜まっている本を読みたい。
こないだ買った雑誌の続きを読みたい。
ペディキュアを塗りなおしたい。
眉毛の手入れをしたい。
てな感じで、唯一解放される息子の昼寝中も
目の前にある自分のことで精一杯で、パソコンを開いて作業をする気にならないのです。
(ただしネットショッピングは別)
完全に子供に振り回されてるなぁ。
マメに育児ブログを更新している人はマジ尊敬します!
こんな感じですが私も息子も元気です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Yucali
性別:
女性
自己紹介:
オーストラリアに続き、二度目の海外生活。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター