食事の準備に追われながら1日があっという間に過ぎていく~
Time is flying---!
毎日どこかしらに出かけ、友達に会ったり電車乗って出かけたり
息子と変化のある毎日を過ごしているので日記に書きたいこともたくさんあるけど
なんせ、パソコンの前にじっと座れる時間がナーイ!
専業主婦の私でさえ、育児と家事でいっぱいいっぱいで日記を更新できないのに
フルタイムで働きながら育児ブログをつけている人がいるのが
信じられない。
どういう時間の使い方をしているのかご教授いただきたいものです。
気づけば9月。
2週間ほど前から息子も一分くらいなら立てるようになりました。
今日は足踏みをしていたので、一歩歩き出せる日も近いかも。
あれよあれよと成長し、来月には一歳になるのね

固さが合っていないのかと思い、固いもの、潰したもの、いろんな形状にして
食べさせてみたけど、反応はイマイチ。
手作り離乳食が不味いのかと思い、市販のをあげたけど
手で払いのけ、ものすごい速さのハイハイで逃げる逃げる

一旦涼しくなった頃は突然食べだしたけれど、
3,4日経ってまた暑くなると、とうとう何も食べなくなってしまいました。
無理強いをするとよくないので、興味を示さないとすぐに片付けるのですが、
何も食べず、母乳だけはあかんやろうと心配になってしまいます。。
そういうストレスが良くなかったのか、先週は乳腺炎になり
39度以上の高熱にダウンしたり、なかなか思い通りにいかないもんやなぁと。
ちょっとでもいいから食べ物を口にして欲しいなぁ・・・
6月初旬にヘルパンギーナになって以来、体調を崩さず元気にしていたのですが、
遊びすぎで熱を出しました。
そこまで高熱でなく、38度0分くらい。
同じアパートの一歳半のお兄ちゃんと2日連続遊べて大興奮!
まず1日目は市の育児ルームに一緒に行って、
お盆ということもあり空いていて最初から最後まで叫びながら大暴れしました。
活発な兄ちゃんが大好きで後を追う姿はホントかわいい
帰ってからはぐったりでソッコー昼寝してました。
次の日、疲れが取れないのかグズる息子にお手上げ状態だったところ、
庭でプールのお誘いが入って、停滞ムードから脱出成功!
プールで水遊びにまた大興奮。
活発兄ちゃんにバケツで頭から水をかけられ、騒ぐ兄ちゃんを見て
手をバタバタさせて訳分からん状態に。
キョトンとしながらも、また叫びながら大はしゃぎ。
お風呂で水が顔にかかると泣くくせに、プールは平気なんや・・・
次の日、珍しく夜泣きするなぁ、と抱き上げたら汗だくで身体が熱い
どうやら、2日連続興奮しすぎて疲れたみたいでした。
ヘルパンギーナの時と違い、熱があっても割と機嫌が良く、
そばにいたら一人で遊べたので様子を見ていたら
次の日には熱は下がっていました。
やっぱりまだ小さいので休憩しつつ、
余裕を持って遊ばせないといけないなぁ、と反省しました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バンコクには1年間。
途中で妊娠し、バンコクで出産することを心に決めたが結局諸事情により帰国することに。
バンコク・日本での妊婦生活を綴る。
現在息子2歳。